ワカサギ釣りの思い出

釣り日記

未経験のプレゼント

結婚してすぐのころ、釣りが好きな私のために、妻が箱根旅行のイベントとしてワカサギ釣りを企画してくれました。

釣り好きとはいえ、陸からのイカ釣りばかりしていた私にとって、ワカサギ釣りは未知の領域でした。
どうやって釣るのか?自分の持っているタックルで釣れるものなのか?そもそもボートで釣ったことない……
まだ海での手漕ぎボートにデビューする前のころでした。

ボート小屋でも、ボート以外に何を予約すればいいのかよくわかりませんでしたが、自分の持っているタックルが通用しないと困るので、とりあえず一式、タックルと餌を予約しました。

箱根旅行の一環なので、本格的に早朝からアタック、というような本気モードではありませんでした。
お昼くらいからのんびり、釣りを楽しめればいいや。そんな感じでした。

ボートで何となく湖の真ん中ぐらいまで行って、仕掛けをセット。
針、ちっさ!と思ったのを覚えています。

そんな小さい針に、何かの幼虫みたいな小さな芋虫をつけ、適当に湖の中へ下ろしていくと……
すごく小さく、ビクビクっとしたアタリが!

なかなかきれいなワカサギがかかりました!

簡単な釣りなので、妻も私もすぐ夢中になりましたが、ボートの時間が割とすぐに終わりになったので、そんなに長くできずに終了。

釣果

短時間にしては、そこそこ釣れたほうじゃないかと思います。
ブログ用とか意識していないため、あまりきれいな写真じゃなくて恐縮ですが……

小さい魚なので、100匹とか釣ってしまっても、処理が苦行になりかねないので、結婚したてにはちょうどいい釣果だったのではないかと思います。

フライにして、おいしくいただきました。

クーラーボックスさえ持っていければ、そのほかは手ぶらでできないこともないので、ちょっと楽しむにはいい釣りかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました